明治四年三月場所幕内番附表
當三月上旬より於本所回向院境内晴天十日勧進大相撲興行仕候

       東          西       
尾州境川 浪右エ門大関象ヶ鼻 平助丸亀
高知兩國 梶之助関脇大纒 長吉
綾瀬川 山左エ門小結小柳 常吉徳嶋
姫路高砂 浦五郎前1朝日嶽 鶴之助大泉
磐石 力勝前2鬼ヶ崎 綱之助加知山
姫路兜山 和助前3佐野山 幸吉村岡
尾州國見山 半五郎前4鯱の海 梅吉薩州
松代箕島 邦五郎前5荒馬 大五郎盛岡
西尾山分 萬吉前6鶴ヶ滝 岩之助徳嶋
因州勝山 芳藏前7五月山 鯉藏

改名・相生→綾瀬川 高見山→高砂 箕島→鷲ヶ濱(二日目)

新入幕・0506荒馬 0507山分 0508勝山 0509五月山


前場所へ 次場所へ
前画面に戻る