明治四十一年五月場所幕内番附表
四十一年五月十日より於東両國元町晴天十日之間大相撲興行仕候

       東          西       
越中梅ヶ谷 藤太郎横綱常陸山 谷右エ門水戸
土州國見山 悦吉大関駒ヶ嶽 國力仙臺
因州荒岩 亀之助張大
越中太刀山 峰右エ門関脇錦洋 与三郎鹿児嶋
緑嶋 友之助小結浪ノ音 健藏津軽
東京鶴渡 清治郎前1朝嵐 長太郎伊豫
玉椿 憲太郎前2稲瀬川 栄治郎東京
嶋原有明 吾郎前3高見山 酉之助下総
津軽千年川 佐兵衛前4尼ヶ崎 清吉摂州
土州海山 太郎前5碇潟 卯三郎泉州
東京伊勢ノ濱 慶太郎前6大ノ川 甚太郎加州
甲州甲 保吉前7両國 梶之助肥前
二本松藤見嶽 虎之助前8大湊 徳松紀州
仙臺大崎 爲之助前9紫雲竜 吉之助千葉
山形柏山 吾郎前10小柳 芦太郎越中
土州鏡川 正光前11大緑 仁吉福井
東京谷ノ川 安吉前12男嶋 舟藏秋田
秋田大戸崎 岩松前13小常陸 由太郎東京
東京春日山 信太郎前14稲川 政右エ門群馬
上総五所車 菊太郎前15神崎 重太郎摂州
南部鬼竜山 雷八張前有村 直吉常陸

二十日初日

改名・加増山→高見山

新入幕・0658柏山 0659鏡川 0660大緑 0661小常陸
0662神崎


前場所へ 次場所へ
前画面に戻る