平成二十四年九月場所十二日目観戦記
そ の 一(平成24年 9月20日)







 平成23年は大鵬記念館に出かけただけで終わってしまい、明けて24年、やっぱり相撲場の空気を吸いたい筆者は、 8月の十勝場所に引き続き、東京両国にやってきた。天突くスカイツリーができ上がり、こちら国技館では太鼓の響きがてんつくてんつく。 もうちょっとゆっくり場所入りする気でいたけれど、結局 9時すぎには券をもいでもらってしまった。

 いつものように優勝額の写真を撮って、ふらりふらりと館内を経巡り、相撲博物館の栃錦展を眺め、えんやこらどっこいしょと自分の席に腰を据えた。 向こうを見やれば勝負審判、右手を挙げて時間を知らせる。この席、東のやや花道寄りなので、赤房下の時計係が真っ正面にいる。 正午すぎには 4人揃い、弁当広げて薫り高き相撲談義のはじまりはじまり〜。この 4人が揃うのは実に 7年半ぶり、 文字に起こせばたいそう豪華な力士評判記に…いえいえお見せできません、なんて。

 まず四ツ車から紹介しようと思うが、この人、三段目に落ちていた。しかもすっかり萎んだ肉体、もともと相撲は上手ではないが、 ますます極端な右半身で苦闘、右下手投げで投げ捨てたのには地力も感じさせるが、先行きは心許ない。 幕下に踏み止まってはいる錦風は、関取昇進の夢叶わぬまま終わりそうで、攻めようとはしたが叩かれて派手に転げた。 筆者はこっそり「年齢の限界だなぁ」と呟く。その次、 3月に関取となりながら途中休場で落ちてしまった千昇、 幕下東36枚目は地位が低すぎた。左下手を取って肘を張り、右で前褌を引きつけての寄りは、こんな低位で見せる相撲ではなかった。
(以下次頁)
前画面に戻る 次頁へ