宝 生 院
(東京都港区)
〜訪問:平成22年11月5日〜

 現在は三田にあるが、慶長16年(1611)八丁堀で創建された真言宗智山派の寺である。ここは横綱陣幕の菩提寺で、かつては陣幕の墓もあると誤り伝えられていたという。 というのは、間違いなく陣幕の葬儀はここで行われたのだが、本人の希望は土葬だった。ところが当時の東京市では土葬が禁じられていたので、墓所は東京市外に別に用意していた、というわけだ。 しかも棺は生前から預けられてあった。総檜、金具は真鍮、重さなんと75kgという途方もないもので、これに横綱をまとわせての葬送だった。というわけで、墓はないけれど、碑はある。



・陣幕島之助・陣幕久五郎碑

 門を入ってすぐ右手、石柱が4つあって、真ん中の2つは背が高い。高いのを右から順に見ると「寛政九年東方大関陣幕島之助碑」「日下開山横綱力士陣幕久五郎碑」である。

 島之助碑の背面は「伊予国三ヶ浜生阿州侯抱」、久五郎碑の背面は「島根県出雲国意東村生父石倉伊左衛門母かね子 明治三十四年七十三歳陣幕久五郎土師通高建之」。

 この碑のそばに白髯を埋めてあるというのだが、そう記されている「相撲」昭和30年3月号掲載の写真を見ると、 現在この碑の右にある「弘法大師一千年遠忌」の碑が左にあるではないか。ということはこの碑のあたりは改修工事をやったということだろうから、果たして横綱陣幕自慢の白髯は残っているのだろうか? まぁ、100年余りも経って、残っていようとは思えないけれど。


(参考資料)
相撲史跡研究会(編)「相撲の史跡」3
小池謙一「年寄名跡の代々」(「相撲」連載)24 陣幕代々の巻(上)(平成3年8月号)・26 北陣代々の巻(上)(平成3年10月号)
池田雅雄「歴代横綱正伝」(「相撲」連載)23(正しくは24) 陣幕久五郎伝(下)(昭和47年12月号)
池田雅雄「史蹟めぐり」(「相撲」連載)4 陣幕久五郎 東京(昭和30年3月号)

前画面に戻る