安 立 寺
(東京都台東区)
〜訪問:平成25年6月1日〜

 寛永7年(1630)に創建された日蓮宗の寺で、山号を常観山という。ここには画家・下村観山の墓があって、 非常に立派な座像のもとにあるのだが、座像は関係ないそうで、ややこしい。向かい合うように「眉山川上宗寿墓」というのもあるので、 小説家の川上眉山かと思えば、左側面に天保15年の年号が。この川上眉山は茶人で、江戸千家初代宗主・川上不白の孫弟子という。 川上不白の墓もこの寺にあるというが、筆者、残念ながら茶の湯のことはまるで知らない。



・前頭葦葉山墓

 現役時代は平凡な四つ相撲で幕内下位にとどまったが、年寄としては在京理事にまでなり大出世した。

 現在の墓は平成6年2月に建った新墓。卒塔婆を見ると、「五十回忌」と。 今年平成25年、横綱大鵬が亡くなったが、大鵬が横綱になったのは昭和36年10月なのだから51年半経っているわけで、時の流れに改めて驚く。

 戒名・琳聖院公成日希居士(右側面)。昭和3年1月初土俵、13年1月十枚目、18年5月入幕、20年11月引退。4代高田川から10代枝川。37年2月28日歿。


(参考資料)
相撲史跡研究会(編)「相撲の史跡」2
小池謙一「年寄名跡の代々」(「相撲」連載)32 高田川代々の巻(平成4年4月号)・55 枝川代々の巻(平成6年4月号)

前画面に戻る