国技館おおよそご案内・1階を見てみよう・13
博物館入口
平成9年1月13日撮影 |
大相撲は歴史と伝統に裏打ちされ…とはよくいわれることだが、それを跡づける数々の品を収蔵しているのが、相撲博物館である。
昭和29年9月の蔵前国技館開館のときに設けられたもので、もともとは酒井忠正氏が集めたものを基礎としていた。
博物館の入口は南側の通路にあって、向かいには相撲協会の事務所と相撲診療所がある。現在は2か月ごとのペースで展示替えをしているので、
行くたびに歴史の深みに浸ることもできるし、溺れることだって???
令和元年9月場所後に改修工事を行い、それまで茶色を基調としていた展示室が白色に生まれ変わり2年1月場所にリニューアルオープンした。
博物館内部
令和4年9月21日撮影 |
基本的には写真撮影ができないが、令和4年9月場所中に開催された特別展「第71代横綱 鶴竜力三郎」は撮影可であった。極めて珍しいことである。
国技館開館中は、エントランスホールからも入ることができる。ぷらっと散歩がてら足を運ぶのもよい。
参考文献:
(相撲博物館の設置)
「完成蔵前国技館案内」(「相撲」昭和29年11月号、ベースボール・マガジン社所収)
(改修工事)
改修工事に伴う長期休館について(令和元年7月日本相撲協会発表)
(鶴竜展)
「鶴竜親方「全部それぞれに思い出」相撲博物館で「鶴竜展」開催 貴重な資料100点展示」(スポニチアネックス令和4年9月10日配信)
雄姿を現す お土産探しの旅
前画面に戻る