令和四年一月場所二日目観戦記
幕内取組・五(令和 4年 1月10日)



●霧馬山(肩透かし)隆の勝○

 霧馬山遅くやり直し。隆の勝額で当たって右差し左おっつけで出んとすると霧馬山左おっつけから左に廻ってとったりを続け、隆の勝が堪えて右を抜くと霧馬山右筈左おっつけで起こして左横褌を狙ったが、隆の勝が赤房を右に廻ると霧馬山右足がついてこず右膝を着いた。
●貴景勝(突き落とし)明生○

 明生両手で突く恰好をしながら額で当たってスパッと左差し、貴景勝左筈右喉輪で一つ押し上げて両筈で西に出んとすると明生右に廻って透かし、足が開きすぎた貴景勝を西土俵白房寄りに這わせた。
●宇良(押し出し)正代○

 宇良先に立って両足跳び、左足を前に出して上体を倒し、左筈右おっつけの恰好。正代これまた両足跳び、左足を出して左を差さんとしながら右で引っ張り込もうとする。宇良起きて正代の左腕をもろに抱えながら右に逃れ網打ちにいこうとするところ正代正面黒房寄りに攻め入りながら左腕を宇良の左腕に絡めて体を寄せた。宇良右踵を踏み切って頭から溜まりに落ちた。
○照ノ富士(小手投げ)若隆景●

 照ノ富士あまり踏み込まず右肩を出して若隆景の右腕を取ろうとすると若隆景額で当たって左前褌を狙ったが取れず、左に廻って照ノ富士の右を引っ掛け、青房をさらに左に廻って右喉輪左おっつけ、さらに左で胸を押しながら右外筈から右筈と押すが、右足を引いて照ノ富士構え、若隆景が右を差すと照ノ富士右で肩を押さえながら左で抱え、左に廻って左小手投げ狙い、若隆景が右足を出してさらに左で小股を掬おうとすると照ノ富士構わず掛け投げを続けて黒房に捻じ伏せた。

前頁へ 前画面に戻る