令和六年十一月場所二日目観戦記
そ の 一(令和 6年11月11日)
明けて 2日目、雨は上がったが前日同様どんよりで、道路は乾き切っていない。初日同様バスで行き、福岡サンパレス側から会場に向かえば、 見えてきました太鼓櫓。そして数多の幟たち。
開場前に会場前で待つものといえば、寄せ太鼓。初日と同じように待っていたが、初日と違って呼出が姿を見せない。筆者はこの日首が痛み、 ずっと櫓を見上げていられなかったが、チラチラと櫓に目をやっても呼出の姿を認識できない。
定刻の 8時15分、呼出はとうとう見えず、太鼓の音だけが朗々と響き始めた。やっぱり雨上がり、櫓には上がれなかったようだ。
入場してすぐ、板番附がここにある。東京と名古屋の場合は櫓に取りつけられるが、大阪と福岡だと櫓につけたところで全く見えず、 屋内に設けられている。
取組開始は 9時40分で初日より10分遅いので、ますますのんびり。
(以下次頁)
前画面に戻る
次頁へ