横綱北の湖記念館
(北海道有珠郡壮瞥町)
〜初回訪問:平成6年7月30日〜

 優勝24回の大横綱北の湖を記念する横綱北の湖記念館は、壮瞥町郷土資料館とともに、 平成3年に建てられた(5月2日開館)。外観は、両国国技館を模したもので、 横綱北の湖を育んだ美しき厳しき風土の象徴である昭和新山が向かって右後方に頭を出す。
(パンフレット・上は初訪問当時のもの、下は再訪問時のもの)

 北の湖記念館には、北の湖の歩みを綴る写真、優勝などの記念品から歴代横綱一覧などの相撲の歴史に関する資料、 また、七十手絵図や行司装束、桟敷席など相撲に関する資料を多数展示してあり、中でも圧巻はまず優勝額、国技館にかかっていた大型のものが3枚。 またミニチュアは24枚すべてがずらっと並べられている。評判なのは、北の湖土俵入りの等身大博多人形。最後の優勝となった59年5月の優勝額と、 その下にどっしりと控える博多人形はこの館内でも随一の見せ場である。
以上 平成6年7月30日訪問分
平成10年8月12日再訪問


 前回の訪問から10年、銅像が建ったのを機に訪ねてみた。かなり早くから構想はあったというが、 やっと具体化したのは平成19年、そして翌20年6月22日に完成除幕式が挙行された。像の高さは181cm、台座を合わせると310cmという。

 綱と「北の湖後援会」の六字が金色に輝く。北の湖の八面鏡としては昭和56年に撮影されたものがあるが、 顔つきや体つきからすると、それを参考にしたのではなく、横綱になって間もない頃ではないかという印象を受ける。 上り坂の時代、若さが溢れていた時代の怪童横綱北の湖だ。

 除幕の3日後、北の湖の母が亡くなった。名古屋・法持寺にある碑に刻まれた「うん ほんまに横綱になったんや 母ちゃん」で知られる「母ちゃん」である。 銅像の完成を楽しみにしていたそうだが、除幕式の出席は叶わなかったとのことで、残念である。

 記念館にももちろん入る。10年前と大きく変わっているわけではない。それゆえに懐かしさを感じたが、パンフレットは新しくなっていた。 また、北の湖は14年から理事長になっているので、親方としての北の湖の写真が少しばかり増えている。 桟敷の灰皿の展示があるが、相撲場が全面禁煙となった今日、これは遺産となったわけで、貴重な資料となった。

以上 平成20年8月23日訪問分

(参考資料)
「"横綱北の湖記念館"開館」(「角界トピックス」)(「相撲」平成3年6月号)
「北の湖の銅像 完成」(「北海道新聞」平成20年6月23日付朝刊)

前画面に戻る