金杉共同墓地
(千葉県船橋市)
〜訪問:令和3年5月9日〜

 馬込霊園から南西に1kmほどのところに金杉十字路という交叉点があって、その南南西側の細道を分け入っていくとある共同墓地である。 西側の藪(左写真の右側)を背にして、金湊仁三郎の墓と記念碑がある。





・前頭金湊墓

 戦前の曲者力士であり、 若手力士を引っ掻き廻して厳しさを教える存在として名を立てた。全ては碑文に明らかだ。

  金港仁三郎之碑
 金港事年寄二十山は明治四十一年八月十八日千葉県東葛飾郡八栄村金杉にて生を享く本名石井仁三郎大正十五年八月青雲の志を懐いて上京、 湊川部屋に入門昭和二年一月金ノ花として初土俵を踏む。昭和六年五月新十両同九年新入幕と順調に躍進、同十八年一月引退と同時年寄二十山を襲名す。
 小兵幕内力士として上がってくる新入幕力士をいじめ、「追いはぎ」などと呼ばれた十両時代の双葉山を二度続けて破り、名寄岩・羽黒山とも新入幕の場所、 肩透かし、渡し込で降したあたり、面目躍如、突く、出るとみせて引く、いなす、叩く、けたぐる、と多彩な連続技で動き回る。撹乱戦法が得意、 築地水交社に於ける陛下の天覧に浴し、巨漢出羽ヶ嶽を倒す。同十五年夏大関前田山を突き落としたこともある。昭和五十四年十一月二十三日病気のため歿す。
  昭和五十六年十一月吉日
          石井とく

 戒名・西乗院鐘湊仁風信士(右側面)。昭和2年1月初土俵、6年5月十枚目、9年5月入幕、18年1月引退。8代二十山、のち廃業。54年11月23日歿。


(参考資料)
相撲史跡研究会(編)「相撲の史跡」4
小池謙一「年寄名跡の代々」(「相撲」連載)19 二十山代々の巻(平成3年3月号)

前画面に戻る