七瀬川自然公園
(大分県大分市)
〜訪問:平成18年11月16日〜

 大分川の支流である七瀬川の河畔に、広さ14haの七瀬川自然公園がある。水害対策の意味も兼ね、 蛇行部分に弦を張る恰好で川の流れを直線化し、もとの蛇行部分は言ってみれば三日月湖の形にしてしまったもので、 中洲にあたる部分とその周辺を河川公園として整備したものである。平成11年4月の開園。

・日下開山物見山団蔵碑

 国道210号方面から入って七瀬川を渡り、少し直進して左側を見やれば、ちょうど公園のど真ん中に当たる部分に広い「芝生広場」が広がっている。 この広場を眺めると、右奥のほうには相撲場がある。その相撲場の奥に建っている碑、それがここで目指した「日下開山 物見山団蔵之碑」である。

 この碑、平成18年7月30日に除幕されたばかり。茶色の御影石が艶やか。高さは約3mある。背面は珍しく何も書かれていない。 右側面には「贈 物見山団蔵記念碑 大分市相撲連盟 会長 安部武士」、左側面には「平成十八年七月吉日建之 施工(有)渡辺石工所」と彫られていて、 台座正面に発起人と世話人の名が列記される。さて正面である。上半分は「日下開山 物見山団蔵碑 大分市長 釘宮 磐 書 印」であるが、注目は下半分である。 下宗方に建っているあの「物見山碑」の碑文と「ほぼ」まるっきり同じなのだ。なるほど、新しい公園の新しい相撲場で、 郷土の大力士を改めて顕彰するのは、当然のなりゆきである。だが、(一字一句に亙るまで検証してはいないけれども)ちょっとした違いがある。 一つは日づけ。下宗方の碑は明治43年8月19日であるが、こちらのは明治43年8月29日になっている。 もう一つは…下宗方の碑文は、最後に「膂力絶倫 精技通神 身生僻隅 名伝大都 高樹有風 怯者妬功 椿花凋零 名山没形 宗方之濆 有皐其墳」の20字があってまとめられているのだが、 これが七瀬川のほうではそっくり消えているのである。どういう意図であろうか。謎の残る新顕彰碑である。


(参考資料)
竹森章「新たに物見山団蔵の碑が建つ」(「相撲の史跡・好角土俵」)

前画面に戻る