(大分県宇佐市) |
双葉山は海が大好きだったそうだ。ふるさとの海のほとりには、金比羅さんがある。「双葉の里」の方に、歩いてどれくらいで行けるのか尋ねてみた。
すると、10分くらいとのお返事。早速行くことにする。と、その時、「自転車使ってください」の声。
ちょっと拝借して、海へ向かった。 少し細かく説明しよう。生家の前を東に走っていけば、川っぷちに出る。この川は「伊呂波川」、少年双葉山が頭も上げずにずーっと泳いでいたというところ。 川に沿って河口近くへいけば、左手にあるのが金刀比羅宮で、ここに双葉山の記念碑が建てられている。 記念碑については、双葉山在世中にも本人に相談があったそうだが、その本人がとうとう承知しなかったそうだ。 金刀比羅宮が再建された昭和43年、双葉山が急逝した。話が進んだのはそれからだという。翌44年10月30日に竣工式が行われ、 既に引退していた横綱柏戸が、太刀持ちに藤ノ川、露払いには時葉山を従えて土俵入りを披露した。 正面の「横綱双葉山之碑」という揮毫は、相撲協会の依頼を受けた入江侍従長の筆になる。 碑のすぐわきには、相撲場が設えられている。現在はどうだか分からないが、古くは宮相撲が盛んに行われ、 そこに出る力士はみな四股名を持っていた。双葉山の父にしても然りで、「浮舟」という名だったという。 双葉山は相撲が嫌いだったが、大正15年、技の一つも知らないのに無理矢理引っ張り出され、勝ち残っていた畳屋の「嶋風」を背中から押し潰したのが「初土俵」ということになる。 この話は有名ではあるが、惜しい哉、舞台がこの布津部ではなく、隣村の惣体神社だった。 |
(参考資料) | |
・ | 長岡義淳(編)「双葉山の世界」(「宇佐細見読本A」) |
・ | 「スーパースター伝説 昭和の大横綱双葉山定次と宇佐」 |
・ | 田中彌壽雄「玉錦・双葉山とその時代」 |
前画面に戻る |