観音霊苑
(北海道旭川市)
〜訪問:平成20年7月5日〜

 旧厚田村には吉葉山はいなかったが、旭川には名力士が眠っている。 昭和30年代後半、立浪四天王が晩年に入ったところで期待を一身に集めた、関脇羽黒花統司である。 四天王のうち安念山と北の洋は道産子で、遅れて出てきた羽黒花も道産子というのは奇縁だろうかと思ったが、 この羽黒花を見つけ出したのが安念山の叔父なのだから、なるほど奇縁である。



・関脇羽黒花墓

 右横に建つ墓誌には、「元関脇羽黒花 俗名 千葉 進 こゝに眠る (紋別郡西興部村出身) 芳徳院哲山道進居士 進 昭和五十九年六月三日 四十八才」と正面の大部分を取って記されている。 怪我続きで大関の大望は果たせなかったが、右肩の脱臼癖から左四つ右上手の相撲となり、豪快に振り廻す力相撲で鳴らし横綱若乃花をも喰ったことがある。北海道が産んだ快力士として記憶にとどめたいものである。墓の場所は「第5次自由霊域墓所に列10番」で、事務所の方々には筆者の唐突な訪問にもかかわらずすぐに探し出していただいた。改めて感謝申し上げたい。

 戒名・芳徳院哲山道進居士(墓誌)。昭和30年9月初土俵、35年9月入幕、36年9月関脇、40年11月引退。6代大鳴戸から16代玉垣となるも廃業、59年6月3日歿。


(参考資料)
小池謙一「年寄名跡の代々」(「相撲」連載)80 玉垣代々の巻(4)(平成8年5月号)・194 大鳴戸代々の巻(下)(平成17年11月号)

前画面に戻る