優勝力士一覧 (弘化〜慶應)
弘化 3年 3月 2日目入掛
万延元年10月 5日目入掛
年月地位四股名      成績日数
弘化年間 (1844〜1848)
2年2月西大関秀の山 雷五郎6勝2分1休10日間
東前4関の戸 億右エ門6勝1分1無1休
2年10月東前1友綱 良助6勝1預2休
3年3月西小結荒馬 吉五郎4勝4休
東前1猪名川 政之助4勝1預3休
3年11月東前8紅葉川 浪藏6勝1敗1分1休
4年2月東小結小柳 常吉6勝1敗1分1休
東前1稲川 政右エ門6勝1敗2休
4年11月東小結小柳 常吉8勝1敗
5年正月西前5荒熊 力之助7勝1敗1分
嘉永年間 (1848〜1854)
元年11月東小結小柳 常吉7勝1敗1分10日間
2年2月西前8階ヶ嶽 龍右エ門7勝1敗1休
2年11月西前5階ヶ嶽 龍右エ門7勝1無1休
3年2月東関脇小柳 常吉6勝2分1休
3年11月東小結猪王山 森右エ門7勝2分
4年2月東前5雲早山 鉄之助4勝1分5日間
4年11月西前6六ッヶ峰 岩之助7勝1敗1分10日間
5年2月東前7雲龍 久吉8勝1分
5年11月東前3雲龍 久吉7勝1敗1分
6年2月東前2雲龍 久吉6勝1分1預1休
6年11月東前1雲龍 久吉8勝1休
7年2月西前4象ヶ鼻 灘五郎8勝1休
7年11月西前7沖ノ濱 勝藏8勝1休
安政年間 (1854〜1860)
2年2月回向院焼失のため興行中止
2年冬安政大地震のため興行なし
3年正月西小結境川 浪右エ門8勝1分10日間
3年11月東関脇雲龍 久吉9勝
4年正月東大関猪王山 森右エ門6勝1分1預8日間
東関脇雲龍 久吉7勝1敗
4年11月東関脇雲龍 久吉7勝1敗1預10日間
5年正月東前2鬼面山 谷五郎8勝1休
5年11月江戸大火のため興行中止
6年正月東小結鬼面山 谷五郎8勝1預10日間
6年11月東関脇響灘 立吉6勝3分
万延年間 (1860〜1861)
元年2月西小結不知火 光右エ門8勝1分10日間
元年10月東小結鬼面山 谷五郎6勝7日間
2年2月東前2陣幕 久五郎9勝10日間
文久年間 (1861〜1864)
元年10月東前1大鳴門 灘右エ門7勝1敗1休10日間
2年2月東前1大鳴門 灘右エ門7勝1預1休
2年11月東大関雲龍 久吉6勝1敗1分1休
東前2陣幕 久五郎5勝2分2休
3年7月東関脇鬼面山 谷五郎7勝1分1預
東張関陣幕 久五郎7勝1分1休
3年11月東関脇鬼面山 谷五郎7勝2分9日間
西小結鷲ヶ濱 音右エ門7勝2分
元治年間 (1864〜1865)
元年4月西大関不知火 光右エ門7勝1敗1休10日間
西関脇鷲ヶ濱 音右エ門7勝1敗1預
元年10月西大関不知火 光右エ門7勝1分1預
2年2月西関脇鷲ヶ濱 音右エ門6勝1分1預1休
慶應年間 (1865〜1868)
元年11月東関脇陣幕 久五郎6勝1分1預1休10日間
西前1出釋迦山 峰吉6勝1分1預1休
西前6両國 梶之助6勝2分1預
2年3月東大関鬼面山 谷五郎7勝1分1預
2年11月西大関陣幕 久五郎8勝1分
3年3月西大関陣幕 久五郎7勝2分
3年11月西大関陣幕 久五郎7勝2休
4年5月東前2増位山 大四郎8勝1分

前ページへ 前画面に戻る 次ページへ