1: | 向正面に控えていた弓取力士は、結びの一番の勝負を見届け、勝ち力士の方屋の方に移動し、勝ち名乗りが終わって勝ち力士が土俵を下りるのと入れ替わるように土俵に上がり、二字口で蹲踞。行司は呼出しから弓を受け取り、左手で垂直に持つ。呼出しが柝を入れ、「東西東西」と触れる。(29年11月初日) |
|
2: | 行司は土俵中央に出て弓取力士の方を向き、「■■(結びの一番の勝者)代(だい)、▲▲(弓取力士)」と名乗りを上げる。呼出しは向正面白房寄りに後退し、蹲踞。(27年7月8日目) |
|
| |
3: | 行司、弓取力士の前に進み出ながら、弓を水平にし(行司から見て末弭(弓の上側)が左、下に凸の形で、左手で下から持つ)、軍配で支える形にする。行司が蹲踞したとき、弓取力士は手刀を切る。(29年1月初日) |
|
4: | 弓取力士、右手で上から弓を掴み取る。(27年9月2日目) |
|
| |
5: | 弓取力士、左腕を右腕の上から交叉させるようにして左手でも弓を掴み、立ち上がって正面側の脚から3歩半で土俵中央に進み出る。行司は左前に進み、弓の下をくぐる(弓取力士の右脇を通過)。(27年7月8日目) |
|
6: | 5:に同じ。東から出ても西から出ても、行司は左前に進んで弓の下をくぐる。(27年9月初日) |
|
| |
7: | 弓取力士、正面を向く。行司は俵伝いに向正面に進み、軍配を返した形にし、蹲踞。(29年11月初日) |
|
8: | 弓取力士、天を向き、左手を弓から離し、左肘を張って左手を左腰に当てる。弓は高く掲げる。(27年11月2日目) |
|
| |
|
10: | 弓取力士、弓を持つ右手を本弭の方に少しずらす。(27年9月2日目) |
|
| |
11: | 弓取力士、弓を左に右にと綾取るように振り廻す。(27年7月8日目) |
|
|
|
|
| |
| |
15: | 弓取力士、天を向くのをやめ、頭上で右手を弓の中央に戻し、弓を廻しながら右脇を通し、背中で左手に持ち替え、廻しながら左脇を通して頭上に戻し右手に持ち替え、これを2回半行う。(29年11月初日) |
|
16: | 2回半、すなわち背中で終わる。(27年9月2日目) |
|
| |
17: | 弓取力士、背中で弓を立て、肩越しに弓を引き出す。結びの一番で東が勝てば右肩側から、西が勝てば左肩側から弓を出す。(27年9月2日目) |
|
18: | 弓取力士、半身になって弓を青房または黒房の方に出し、弓で地を3回打つようにする。結びの一番で東が勝った場合は青房向き、西が勝った場合は黒房向き、つまり勝者側を向いてやる。このとき地を掘るような動きになるので、弓を高くはね上げるたびに、弓をクルッと返す。(27年11月2日目) |
|
| |
19: | 弓取力士、弓で地を均すようにして動かしながら黒房または青房(つまり敗者側)の方に向きを変えて半身に構え、弓で地を2回打つようにする。(27年9月2日目) |
|
20: | 弓取力士、弓で地を均すように勝者側の片屋まで動かし、一度弓を返したあとまた弓で地を均すように正面まで動かす。(27年9月2日目) |
|
| |
21: | 弓取力士、弓を立ち上げる。(29年11月初日) |
|
22: | 弓取力士、弓を返し、天井から見て「∴」(上が正面)の形で土俵に杖突くようにする。現在は西→東→正の順で突いている。(27年11月2日目) |
|
| |
23: | 弓取力士、弓を横たえて両手で頭上に差し上げ、そのまま頭の後ろに持っていく。(29年11月初日) |
|
24: | 弓取力士、弓を左肩に担ぎ、右腕を右横に伸ばし、右掌を返す。(29年1月初日) |
|
| |
25: | 弓取力士、右足で四股を踏む。(27年9月2日目) |
|
26: | 弓取力士、腰を割り、右腕を右下方に下げる。(29年11月2日目) |
|
| |
27: | 弓取力士、すり足で前方ににじり寄りながら徐々に立ち上がり、同時に右腕を徐々に上げていく。(27年9月2日目) |
|
28: | 弓取力士、立ち上がって右腕を水平かもう少し上ぐらいの高さになるまで差し上げ、右掌を返す。(27年9月初日) |
|
| |
29: | 弓取力士、右足で四股を踏む。(29年11月初日) |
|
30: | 弓取力士、担いでいた弓を両手で頭上から前に出す。(27年9月初日) |
|
| |
31: | 弓取力士、弓を右脇に掻き込みながら、最初に登場した片屋の方を向く。(27年11月2日目) |
|
32: | 弓取力士、二字口に正面側の足から3歩半で歩み、向き直りながら弓を左手に持ち替える。(29年11月初日) |
|
| |
33: | 弓取力士、蹲踞して右手を右下に垂らす。(25年5月7日目) |
|
34: | 弓取力士、土俵を下りて花道から退場。行司と呼出しは立ち上がり、行司は一礼して向正面から土俵を下りる。呼出しは柝を入れる。(27年9月2日目) |
|
| |