平成二十七年七月場所八日目観戦記
そ の 一(平成27年 7月19日)



 観戦34回目にして初めての名古屋場所、初観戦から18年半でやっと全 6場所行くことができるというわけで、 2年ぶりの本場所見物ということもあって楽しみすぎて落ち着かない。

 そう、 2年も経てば土俵の勢力図も変わるものである。鶴竜が横綱になり、琴欧洲はいなくなった。それどころか、稀勢の里は鳴戸部屋の大関だったが、 その鳴戸を今は琴欧洲が名乗っている。筆者の目の前で壊れた把瑠都はその故障がもとで角界を去った。新大関の照ノ富士は、伊勢ヶ濱部屋に移籍こそしていたが、 まだ前名の若三勝で幕下にいた。遠藤も大砂嵐も幕下だったし、逸ノ城に至っては(角界においては)影も形もなかった。

 地下鉄市役所駅からお濠端をのんびり歩けば、金鯱を冠した力士幟が向こうに見える。これぞ名古屋の相撲風景、ということで二の丸に足を踏み入れると、 太鼓櫓はこんな状態。 そう、台風11号が四国から中国を抜けていったばかり、力士幟もこんな具合で、 1本 1本一生懸命立てる中日の朝 8時である。

 ちなみに、ちゃんと整うと、右のようになる。

  2年も経てば、というと、一昨年も時々満員札止めになることはあったが、昨年 7月から客足が急激に伸び始め、今では…
(以下次頁)
前画面に戻る 次頁へ