平成二十七年九月場所二日目観戦記
そ の 二(平成27年 9月14日)



 三段目で頑張る天一、初切で存分に笑わせていた天一も取組では気合横溢、幕下維持は流石に厳しくなってきて三段目が主戦場になってはいるが、 37歳にしてこの元気。この天一が最高位(西幕下10枚目)に達したのは18年11月なので筆者も見ている。そのときの相手だった大雷童も幕下で取っているし、喜ばしいことだ。

 武蔵国は立ち遅れた上にかち上げられて入られ寄り倒された。どうやら師匠と違って突っ張る相撲ではない模様。 踏み込みに重さが欲しいと思うところだが、師匠に似て腰が軽そうでもあり、さてどう取っていくのだろうか。

 その次に出てきたのは山口、元の大喜鵬である。相撲に何の取り柄もないまま、怪我を重ねて落ちていき、体はかなり痩せているが、 ここにきてようやく取り口を変えてきた。左肩で当たって右前褌を狙い、すぐに寄って出ての快勝である。

 慶天海はやや強引な左突き落とし、動き勝つ相撲ぶりと膝の具合との兼ね合い、褒めて良いのかどうなのか。

 順序が前後するが、天一の相撲のおよそ 1時間前、筆者は木下大門先生と京都版画院のブースで話をしていた。 続いている大入りについて先生は、「相撲をあまりご存知でないお客さんが多いような感じがしますね。話を聞いていれば分かります」とのこと。 これほどの出足はかれこれ20年ぶりくらいなのだから、無理もないことだろう。
(以下次頁)
前頁へ 前画面に戻る 次頁へ