令和元年十一月場所初日観戦記
そ の 十五(令和元年11月10日)
豪栄道、呼出しに受け止められるような恰好で土俵を下りた。豪栄道は遠藤戦で両足首とも痛めた形になる。
結びは北勝富士に白鵬。塩を 3回に分けて撒くような、不思議な動きの北勝富士。白鵬が柏手を打ったあと、両腕を広げたさまが 2つ目の写真なのだが、 全く締まらない所作である。
挙措はさっぱりだが、眼光は炯々として鋭い。白鵬は正代や安と同様に右からかち上げる。白鵬からみて右にずれてくる北勝富士、かち上げには好適といえる。 北勝富士は左を取らせまいとして頭を下げるが腰が引ける。白鵬腰を据えて一つ突き上げ、すぐさま左に叩き込み、全く問題にしなかった。 その白鵬のかち上げ、翌日には見透かされて星を落とすのだから、相撲というのは難しい。
楽しい場所見物ではあったが、土俵より桟敷の方が面白かったのが、期待したバランスとは違っていた。
前頁へ
前画面に戻る