令和二年一月場所八日目観戦記
そ の 十五(令和 2年 1月19日)









 花道を下がっていた貴景勝も隠岐の海も控えに戻り、将豊竜は同じ立浪部屋の大先輩である玉治郎に尋ねている。協議の結果は当然ながら差し違いで、 将豊竜は改めて東に向かう。何とも締まらない結び。

 既に名を出しているが、 3日目から弓取を務める将豊竜は秋田県の産、秋田出身の弓取力士というと巴富士がいて、小結にまで達した。 立派な体格で見栄えが良く、武蔵川部屋全盛時代に弓を振った新明が思い出される。弓のスピードもなかなかのものだ。 問題としては、弓を受けるときに手刀を切っていないことぐらいか。手刀はもともと千秋楽の三役相撲で弓・弦・矢(もとは扇)を受ける際の作法と伝えられるものだから、 弓取力士は必ず切らなければならない。

 はね太鼓のメッセージに従えば、明日もまた相撲場へ…ということになるのだが、筆者の 1月場所見物はこれでおしまい。 中日は初日ほどの内容とはいかず全体的には平凡だったが、豊山−照強と正代−朝乃山の 2番は特に素晴らしかった。
前頁へ 前画面に戻る