令和三年五月場所十四日目観戦記
そ の 一(令和 3年 5月22日)



 初日の予定が流れたので急遽14日目を取り…と簡単に書いてしまうが、入手難だったのも今は昔、取れてしまうというのがこの 1年ほどの実態である。 たぶんだが、協会が目論んだであろう「この場所の二枚看板」のうちの一人は朝乃山だったのではないだろうか。場所もいよいよ14日目、 この日の主役は、朝乃山の隣の幟の力士たちである。

 雲の多い空のもと、微風に僅かに揺れる幟。それを眺める午前11時。筆者の目の前を大雷童が過ぎていき、場所入り。この日は芳東や聡ノ富士といった人たちも併せ、 大ベテラン勢が割に入っている。芳東の取組は開場後だが、そのとき筆者はまだ売店で買い出し中、見ていない。

 炎鵬の幟に隠れがちだった板番附、よーく見ると大栄翔の出身地を千葉と書き、削って埼玉に直した跡がある。平らに削るのは無理だろうから、 どうしても墨の色が違って見えてしまう。

 今回の相方は見物 2回目という、またまたビギナーさん。初回は 2階席ですっかり興奮して舞い上がったようだが、今度は桝席に舞い上がったまま舞い降りる。 筆者は今度こその意気込みでパンフレットを仕入れたが、相方は 2階の売店で若手親方衆のサイン色紙の中からお目当てのを引き当てる。午後 1時半にして相撲熱は早くも頂点に達した。

 そういえばこの相撲ワゴン、センターにはやっぱり朝乃山が据えられていたんだなぁ…長嘆息。
(以下次頁)
前画面に戻る 次頁へ