令和四年九月場所千秋楽観戦記
そ の 九(令和 4年 9月25日)









 気合横溢、顔から火を噴く熱海富士…ではないが、前日どうやら勝ち越して、ここでもう 1つ星を伸ばして入幕を決定づけたいところ。 この場所から結った大銀杏、刷毛先は立派だが、長さがちょっとばかり短いようだ。

 貴健斗戦、立ち合いが 2度も合わない。熱海富士素早く貴健斗と正面審判長にペコペコ。正面審判長は怖い怖い師匠の伊勢ヶ濱…ではなくて佐渡ヶ嶽さん(琴ノ若)。 3度目、熱海富士右筈を受けて左が使えず、右から押し上げようとしたが高くて二本差された。一堪えののち右から首を引いて引き据えようとし、 白房で貴健斗を足許に這わせたように見えたが、鬼一郎の軍配は西の貴健斗だ。物言い協議の結果を聞く両者、宣せられたのは「軍配通り」で、 3枚目の熱海富士は 8勝どまり、これで新入幕が遠ざかり、平戸海の結果待ちとなった。

 終盤めっきり弱くなった北青鵬、右下手を取って立っているばかり。東龍に低く組みつかれ降参した。基本通りに取った東龍と、何の工夫もなかった北青鵬。

 西から八角理事長(北勝海)が 5人の役力士を従えて登場してきたが、見た目では豊昇龍だけが元気いっぱい。東の役力士は 3人で、 バランスの関係上、豊昇龍が東に立って貴景勝の後ろ。ここまでご贔屓が黒星続きの相方だが、いちばん近くに若隆景が。 生き返って「やった〜」と一声。大好物の二の腕が目の前にある。

 その協会御挨拶だが、理事長は横綱の休場のみならず「上位陣の成績不振」も遺憾であるとした。上位陣とは通常横綱大関を指し、 1人しかいない横綱は休場だから、対象は必然的に大関となる。西の 2大関が 4勝ずつでは…
(以下次頁)
前頁へ 前画面に戻る 次頁へ