![]() | 令和六年九月場所二日目観戦記 幕内取組・五(令和 6年 9月 9日) |
![]() | ○阿炎(押し出し)御嶽海● 阿炎両手で喉を突き、右で顎を上げ、さらに右で西に押し、額をつけて両手で喉を押し放し、右喉輪突きのあと右に体を寄せて左で胸を押し黒房に押し出した。 |
![]() | ○王鵬(寄り切り)貴景勝● 貴景勝頭で当たって右で肩を押しながら左を脇腹に宛がって押し放し左で胸を突くが、王鵬右外筈で押さえて左筈、貴景勝白房に下がって再度頭で当たると見せ右に変わると王鵬蹈鞴を踏むも西で向き直り、額で当たって左筈右で肩を押し上げ、貴景勝が右喉輪で突き上げたあと頭を下げると王鵬両手で突き上げて右喉輪左おっつけ、右上手を取って出し投げ気味に僅かに振り左を差し、向正面に出て寄り切った。 |
![]() | ○霧島(下手投げ)熱海富士● 霧島先に立って左喉輪右おっつけから右を入れて下手、熱海富士が片閂に抱えると霧島左で前褌を取り、熱海富士が極めて赤房に出ると霧島腰を割り、熱海富士が左小手投げで白房に振って右を抜き閂にしたあと一呼吸して白房に出ると、霧島左を抜いておっつけ、一堪えするなり右を抜いて体を廻し、熱海富士を這わせた。 |