令和六年九月場所二日目観戦記
そ の 十四(令和 6年 9月 9日)
この日の取組も残り 5番、初日黒星の貴景勝の土俵。
貴景勝当たって押し放しながら左右と足を運んだがそこで止まった。王鵬攻め返してくるところ、貴景勝当たると見せて右に飛んで引き落とした。 この勘は流石といったところだ。王鵬右足を俵に掛けて反転、額で当たった。同時に貴景勝も額で当たった。互いに押し放したが勝ったのは王鵬だった。 貴景勝体勢を下げてかましたが、逆に押し上げられた。上体が立った貴景勝は右上手を許した。向正面で一瞬反り身に残そうとしたが、右足から土俵を割った。
これが一代の名大関、貴景勝の最後の相撲となった。昨令和 5年に 2度優勝しているが、力量のピークは 2年後半から 3年前半で、復調してきた照ノ富士に負傷がちながらもよく対抗した姿の方が印象深い。
(以下次頁)
幕内取組・五
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ