令和六年九月場所二日目観戦記
そ の 十三(令和 6年 9月 9日)
宇良の登場で、館内はさらに盛り上がる。しかし左からおっつけんとしてまともに攻め込まれ、体勢を保って右を割り込んだには割り込んだが、 肩透かしで正代を倒すより先に飛ばされて敗戦。立ち合いに右を殺されたのが最後まで響いたようだ。
平戸海は右をおっつけられたのですぐに切り替え、左に廻って廻って左右と両差し、入るや素早く東に寄って決める。 動きの速さ切り替えの早さは平戸海の得意とするところ、若元春にはない持ち味だ。ただ、平戸海は相手より先に立たないと当たれない傾向がさらに目立ってきている。 これは加速がないということで、停頓期の琴光喜と同じである。
(以下次頁)
幕内取組・四
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ