令和六年十一月場所二日目観戦記
そ の 十(令和 6年11月11日)
心配といえば北勝富士もそうだ。いつものように塩籠に駆け込…んではいないが、赤房下に駆け込んであちこちをバチバチ叩き、 肩を揺すって気合を入れ、塩をつまんで額の前へ…竜電も長めのルーティーンがあるがそれを凌ぐ長大ルーティーン、 最後の仕切りの足踏みもこれまたルーティーンで、腰を割って準備万端いざ立ち上がったが、左を筈にしても攻めていけず、 取られた右上手は切ったものの、最後には逆に右四つに捕まって屈した。北勝富士が幕内力士として相撲を取れたのはこの場所までで、半年後に引退したので、 いつ終わるとも知れなかった…というのは大袈裟だが、長いルーティーンを見るのはこれが最後になった。
(以下次頁)
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ