![]() | 令和六年十一月場所二日目観戦記 幕内取組・三(令和 6年11月11日) |
![]() | ●宝富士(押し出し)高安○ 安両手で突いて左で顎を上げ、右で抱えて左で首を叩きながら右に廻ったあと体勢を下げる。宝富士左に飛び退ると安右で胸を押し放し、西に押し出した。 |
![]() | ○狼雅(寄り倒し)翠富士● 翠富士左を固めて額で当たり右筈で押そうとしたが、狼雅右を割り込んで左で引っ張り込もうとし、翠富士が頭をつけて右筈で堪えたあと右下手を探ると狼雅これを抱え、右から起こそうとしながら白房に出んとし、翠富士が右掬い投げで抗おうとすると狼雅左上手、翠富士引き続き右に廻るところ狼雅青房に追い込み寄り倒した。 |
![]() | ○豪ノ山(寄り切り)御嶽海● 両者額で当たって互いに右で突き上げ、次いで御嶽海左で喉を押し上げんとすると豪ノ山左筈右腕ではね上げ、御嶽海が右筈で押し返そうとすると豪ノ山突っ張らんとして右で顎を上げ、体勢を下げて挟みつける恰好、御嶽海左上手を深く取ると豪ノ山右差し左おっつけで煽って両差し、御嶽海の右突き落としを許さず西に寄り出した。 |
![]() | ○隆の勝(押し出し)遠藤● 隆の勝右で喉を押すと遠藤忽ち仰け反り、その右を手繰り続けたが、逆に左をおっつけられて大きくよろめき、正面に押し出された。 |