松戸霊苑
(千葉県松戸市)
〜訪問:令和3年5月4日〜

 八柱霊園の北東隣にある墓地で、そのまた北東隣にある日蓮宗の瑞雲寺が管理している。 八柱霊園の南東側には佐渡ヶ嶽部屋がある。そしてここにあるのは、佐渡ヶ嶽部屋移転時の当主、横綱琴櫻の墓だ。





・53代横綱琴櫻墓

 「倉吉といえば力士の琴桜の出身地だね。 琴桜も足の骨を折っていま休場中でかわいそうだね。いずれは再起するにきまっているだろうけれど」
 これは木山捷平の「山陰」。昭和39年秋の取材行から生まれた短篇である。同年1月、新小結琴櫻は横綱柏戸を左に打っ棄ろうとして右足踝を骨折、これがもとで幕内からも陥落した。 「山陰」の発表は「群像」40年5月号、琴櫻は三役に戻って立派に再起していた。それどころか、大関にもなり横綱にまでなった。 佐渡ヶ嶽としても関取を量産して定年まで務め上げ、堂々たる相撲人生を送った。墓もそれに相応しい偉容をもち、せり上がり姿の浮き彫りが印象的だ。

 戒名・徳慧院櫻華日紀居士(墓誌)。昭和34年1月初土俵、38年3月入幕、42年11月大関、48年1月場所後に横綱、49年7月限り引退。11代白玉を経て12代佐渡ヶ嶽を定年まで務めた。平成19年8月14日歿。


(参考資料)
小池謙一「年寄名跡の代々」(「相撲」連載)14 佐渡ヶ嶽代々の巻(平成2年10月号)・206 白玉代々の巻(下)(平成18年11月号)
池田雅雄「歴代横綱正伝」(「相撲」連載)116〜118 琴櫻傑將伝(上〜下)(昭和56年1〜3月号)
竹森章「松戸にある相撲関係の墓」(「相撲の史跡・好角土俵」)
木山捷平「山陰」

前画面に戻る