寿 昌 院
(青森県弘前市)
〜訪問:平成19年7月7日〜

・石戸谷末九郎家先祖累世墓

 勝岳院のすぐ右隣が寿昌院である。ここにあるのは、東京相撲の目代を務めた石戸谷末九郎家の先祖代々の墓である。 目代、つまり巡業地で長年相撲協会に協力してきた人がなるもので、現在は地方世話人からの昇格という形になっている。 こういった人はスカウトの役割も果たすことがある。

 本堂のすぐ裏にある立派な墓域で、ど真ん中に「先祖累世墓」とあり、左下に「石戸谷末九郎敬白」とある。 つまりは石戸谷末九郎が先祖のために建てた墓で、石戸谷末九郎自身は東京永代の万徳院過去帳に載っていて、 ここにはいないようである。「皇明治三十七年八月建之」と書いてあるようだ。ただ、これとても他にどんな人々が眠っているのか、分からない。 この墓石には、他に石工の名しか彫られていないのだ。

 ここ西茂森には曹洞宗の寺院が33並び、「禅林街三十三ヵ寺」と呼ばれる。弘前城の南西の抑えといわれ、その西の端が、要というべき長勝寺、津軽家の菩提寺であり、重要文化財が立ち並ぶ。 ただ筆者が寄ったときには残念ながら本堂が工事中であった。他にもいくつかの寺院で改修もしくは再建の工事が行われている。ここに寺院が集められたのは慶長15年(1610)で、それから400年、無理からぬことだろう。


(参考資料)
特になし(弘前の寺町を歩いて偶然目に触れたもの)

前画面に戻る