平成二十九年一月場所初日観戦記
そ の 三(平成29年 1月 8日)









 西にどっかと腰をおろした、若の里の西岩審判。隆の鶴の田子ノ浦審判が膝の不調で務められないため、代役としての登場だ。 やはり何となく緊張感が顔に表れているようである。

 見るたびに取り上げているような気がするが、横綱武蔵丸の甥っ子、武蔵国は幕下最初の一番に西から登場。突っ張りも出すようになった。突っ張りと左四つというのは、 大関になる頃までの武蔵丸をそっくり写したような感じだ。しかし問題は、腰が割れないことだった。突っ張りから左四つになって出し投げに泳いだが堪え、 右上手投げで体を入れ替えた。あとは西に寄り切って初日を出す手筈だったのだが、足を伸ばして相手霧の富士に靠れかかったから大変だ。 見事に打っ棄られて派手に飛んでしまった。

 武蔵国の相撲ではないが、物言い協議をなす 5人の審判。審判長は黒瀬川の桐山さんで、28年 5月の定年後は再雇用制度により参与として協会に在る。 説明は堅実そのもので澱みがなく、安心して聞いていられる。

 磋牙司に芳東といえば十枚目で組まれてもおかしくなかった割だが、今では幕下の前半のほうになった。両者とも幕下47枚目、しかし幕下を上下している磋牙司と、 三段目にいる方が長くなった芳東ではその差は歴然、芳東粘りなく完敗だった。
(以下次頁)
前頁へ 前画面に戻る 次頁へ