令和三年三月場所二日目観戦記
そ の 十六(令和 3年 3月15日)









 再び三役昇進に挑戦する明生、鋭く当たって右から押し上げ、御嶽海の左足を上げる。流石の鋭さ。しかし御嶽海も右筈がいいところに入っている。 しっかり宛がって攻め返し、スーッと押し出す。御嶽海のいい相撲、問題はこれが全く出ない日が何日も続くということだ。

 大関が目の前に迫った照ノ富士、侮れない若隆景が相手。右を差した照ノ富士だが、おっつけられるとすぐに抜き、左右で抱え込もうとする。 特に左はガッチリ抱える。若隆景は二本差しを嫌がり、左を筈にしようとする。照ノ富士は右を下に廻して片閂の構え、若隆景これを左からおっつけて攻めようとするところ、 照ノ富士左小手投げでブンと一振り、赤房に押し出した。桁外れの強さを褒めるべきか、右を差せなかった甘さと危なっかしさを憂うべきか、悩ましい一番。

 北勝富士おなじみの「わさびが効きすぎた」ポーズ…ではないが、毎回毎回時間をかけて、何を思う。隆の勝の右差し、北勝富士の左おっつけ右喉輪、 五分かと見たが隆の勝が嫌がって下がった。北勝富士じりじり黒房に出る。隆の勝右筈で押し放し、もう一つかましたが、ここで残念叩いてしまう。 押してくる北勝富士の右を手繰って逃れたが、バックギアから切り替える瞬間を北勝富士は逃さない。白房に下がって隆の勝を引き落とす。この場所の北勝富士は足腰が生きているようだ。

 正代、顎は上がっているが腰はぶれていない。限界を感じた阿武咲は引いて完敗。この相撲に関しては、危なそうに見えて実はそうでもない、正代らしい内容。
(以下次頁)
幕内取組・五
前頁へ 前画面に戻る 次頁へ