令和四年一月場所二日目観戦記
そ の 六(令和 4年 1月10日)









 宝香鵬はまた膨らんだように見えたが、顎を上げられてまともに引っ張ると重みがなくなる。琴砲が左から宛がって突進すれば宝香鵬は吹っ飛んで谷川(北勝力)審判に激突。 ところが谷川さんは頑丈なのか、存外平気そうな顔だった。

 狼雅は先に立って右を差そうとしたが、琴太豪が体を廻すと狼雅は腰が据わらずスーッと振られて先に落とされた。時として堅固さよりも脆さが上廻るのが狼雅の課題。

 前回栃丸を見たときは、重たい錦木をかなり攻め立てたが、今回は錦木よりもさらに強い竜電が相手だった。 栃丸といえば景気のいい突っ張りが得意、竜電に十八番をお見舞いするも、竜電ちっとも動かず栃丸の疲れをみて左おっつけ右上手。 かくも差がありすぎると、懸命に取っているのに初切に見えてしまい可哀想だ。

 島津海の師匠は前場所まで若嶋津の二所ノ関だったが、関取昇進は定年に間に合わなかった。若嶋津の誕生日は昭和32年 1月12日、 この日は令和 4年 1月10日。つまり荒磯に改めて部屋を放駒(玉乃島)に譲った若嶋津は翌日限りで定年なのである。この日はきちんと宛がって低く構え右差しでの寄り切り、堅固な取り口で白星を挙げた。 この場所西 2枚目で 4勝 3敗、番附運が悪ければ上がつかえることもある地位だったが見事に関取昇進を果たした。
(以下次頁)
前頁へ 前画面に戻る 次頁へ