令和四年九月場所千秋楽観戦記
そ の 二十(令和 4年 9月25日)
13勝 2敗、 3場所続いた優勝成績12勝の低迷を打ち破る玉鷲 2度目の優勝。ちなみに14勝の優勝は徳勝龍が最後で、 新型コロナウイルス流行後は出ていない(照ノ富士は全勝優勝はあるし14勝の経験もあるが、14勝の優勝はない)。 2度目があると思った人がどれくらいいたろうか、玉鷲感激の賜盃拝戴。高齢優勝記録で見ると太刀山が上になるが、 太刀山の時代に賜盃はない。最高齢で賜盃を抱いた力士、それが玉鷲37歳10か月である。
賜盃、優勝旗の次は、総理大臣杯。39kgの総理大臣杯、呼出しの力を借りるのが、ある意味で見どころ。 西花道から総理大臣杯を運んでくるとき、呼出しは 1人。なかなか大変そう。
優勝インタビューは、能弁だった初優勝の時と違い、訥々とまではいかないが落ち着いた受け答え。 「今日はお互い力を出していい相撲に見えました」と言われて、頷きながら「はい!」と一言、そしてもう一つ頷きながら微笑む。
ここからは例によって各賞を順番にご紹介。まずはハンガリー国友好杯と、モンゴル国総理大臣賞。
(以下次頁)
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ