令和六年三月場所九日目観戦記
そ の 十二(令和 6年 3月18日)
幕内から下がった宝富士はこの日まで五分、好調とは言えない千代翔馬を持て余し、今一つ足がついてこず、捕まえ切れないうちに右足が引けすぎたのか、 千代翔馬の右おっつけにコテッと崩れてしまった。37歳の 3人、宝富士・碧山・北はり磨のうち、この日の白星は碧山のみだった。
十枚目最後の一番は、白鷹山の喉輪を完璧に宛がった時疾風が懐に入って快勝。時疾風は左四つになりたい人だがやや脇が甘くて相撲が大きくなりがちで、 四つ身よりも下半身の粘りと腰の据わりに目が行く。
幕内力士の土俵入り、東方のど真ん中、真西を向いているのが玉鷲で、隣の隣が髷も結えない大の里。寝屋川産の宇良は一番人気、圧倒的である。 長年に亙って人気力士の代表として在る遠藤も、近畿大学出身の朝乃山も、宇良にはかなわない。東の殿リは絶不調の霧島、虚ろな表情に見える。 西の先頭は新入幕の尊富士、こちらは大銀杏が結えない丁髷力士、ここまで勝ちっ放しの 8連勝。後ろから 2人目は新大関の琴ノ若、 琴櫻への改名は次の場所からだが、化粧廻しは満開の桜だ。
(以下次頁)
十枚目取組・四
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ