令和六年九月場所二日目観戦記
そ の 七(令和 6年 9月 9日)
やっぱり力が違いすぎた。よほど体の軸が堅固なのだろう。完全に挟みつけながら右足に力を込めてグイと起こすや右四つ左上手、まるで問題にしない。 木竜皇ひとつ首を捻り、一礼してもうひとつ捻ったが、正直なところ「うまくいかなくて負けた」というレベルではないように思う。
藤青雲と朝紅龍は、判で押したよう…というほど体勢は似ていないが、いっぺんに白房方向に相手を運んだのは同じだった。 藤青雲は左のおっつけで大翔鵬に右差しを許さず、朝紅龍は強烈な右からの攻めで剣翔に腹を出させた。
伯桜鵬は一応左差し右前褌を狙ったようだったが、紫雷が両腕をガバッと広げて立ってきたのに戸惑ったのか、当てが外れたようで両差しを許し、 左を巻き替えにいって挟みつけられ、上体がやや浮く間に右上手を取られてしまった。意外にも伯桜鵬、ここからじわじわ体勢を良くしていく術がない。 一発逆転の内掛けも必中とはならず、二度もやって空を切り、攻められて土俵に転がる完敗だった。
(以下次頁)
十枚目取組・二
十枚目取組・三
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ