令和六年十一月場所初日観戦記
そ の 十一(令和 6年11月10日)
前場所終盤に右膝をまた悪化させて休場した北勝富士、最後の 2日を連勝してどうにか勝ち越したが、だからといって膝が良くなるものでもなく、 膝を立てた蹲踞になっている。時間いっぱいの足踏みにも力が乗らない。
立ち合いも北勝富士はまるで踏み込みがなく、左に廻っている。明生は左から入りたい人、北勝富士が挟みつけると明生左を差しにいったが右足が下がりすぎる。 北勝富士が腕を伸ばして右上手を取ったものだから明生つんのめって下手が取れず、右はというと北勝富士自慢の左おっつけにあって殺されてしまう。 それでも左が入っているから一応は明生の形に見えた。北勝富士の右は一枚で、伸びた。ところが明生は右が使えないばかりか、頭を下げられて左差し手が抜けてしまい、 向正面に追い詰められる。ここでは明生右上手を取って凌ぎ、がっぷりに持ち込んだのだが、北勝富士の左肩が生きていて引きつけ合いに明生は負け、 強烈極まる右上手出し投げで勝者北勝富士。手負いの北勝富士が初日からこんな大相撲を取っていたら、15日間持ち堪えられるのか心配になる。
(以下次頁)
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ