三賞力士一覧


 戦争が終わり、相撲は忘れられた存在になりつつあった。活性化の方策として優勝決定戦とともに採用された三賞制度は、 幕内力士にとって大きな励みとなり、定着して今日に至った。某氏の意見として、「三賞選考に当たっては、その力士が選ばれることによって、 後に回顧するとき、その場所がどんな場所だったかが分かるような選び方をすべきである」というのがある。 至言と言うべきである。
殊勲賞敢闘賞技能賞
昭和20年代
昭和30年代
昭和40年代
昭和63年迄
平成10年迄
平成20年迄
平成31年迄
令和
 凡   例

一、本場所の名称はすべて年月に統一した。
一、表中「東張2」は「東方張出前頭2枚目格」を示す。
一、「東関2」などのようなものは、関脇・小結のいずれかが三人以上いて、張出がなくすべて枠内に収められた場合に出現する。前記の例の場合は東方の上から二人目の関脇を示す。
一、太字の回数は、「最後の受賞」を示す。
一、四股名はすべて「宝暦以降幕内番附総覧」に拠った。


Homeへ