●横綱物語(一)
●横綱物語(二)
手拍子二つに乾坤陰陽和順の義を表はし足踏三度に天地仁の三才と智仁勇の三徳とを示す横綱の作法は初春の土俵にどれほど壮快な感を与えるであらうか、
些しの偏頗も依估もない角觝道の華として日下開山の光栄を担ふ横綱物語が新年の談柄にはどれ程深い趣味を与へるであらうか、
此等の事は凡て読者の想像に任せておいて、先づ劈頭第一に掲出する題目は何−それは極々縁喜のいゝのを選んだのである。
▲芽出度再会 旧名西の海現今の年寄井筒が泉川で売出して喃ぱれ横綱の名誉を担ふ事となつた時熊本へ乗込んで例の相撲司の祖家吉田追風氏に面会し横綱の免許を受けた然るに此際今度の横綱梅ヶ谷音松即ち当時の梅の谷も随行して其席に列つた西の海は儀式をすまして後追風氏といろいろ懇談の末梅ヶ谷を紹介(ひきあは)せて「何分よろしく御取立を願ふ」
と挨拶をしたが追風氏つくづく梅ヶ谷の体格容貌等をうちながめ「ハテ喃ぱれな者だ」と感嘆の声を発した西の海も梅ヶ谷も此声に驚かされて目を瞠つて追風氏の顔を凝視て居たが追風氏は両人の様子には頓着なく「いやどうも此男はたいしたものだ勉強して順に進んだならば貴殿同様に横綱の誉を取るべき骨相体格である」
と西の海に向つて語つた併し此話は此場限りで別に之といふ評判にもならなかつたが追風氏の前言は決して事実と背理せず当年十四歳の小童たりし梅ヶ谷が日下開山と呼ばるゝ横綱の栄位に据わる事となつて追風氏は目出度再会した。
ところが梅ヶ谷は追風氏が当時想像したのよりも一層の発達をしてゐるので、其体格といひ技量といひ天下に横綱として押出しても耻かしい事は露程もない許りか態度の悠然として迫らぬところは恰も鳳凰の羽を拡げて群鳥の間を練つて行く様にも見える嗚呼これを眼前にした追風氏の喜びは寧ろ梅ヶ谷自身の喜びよりも数倍して居つたであらう、
我予想に違はぬ好力士の前途が今後更に又立派であらうとは追風氏が再び予期したところであつたらう、非凡の眼識に非凡の俊才、其言其行共に合一してこれほど芽出度再会をするのは類ひ稀なる事柄である
▲過失(あやまち)の功名 人間が無邪気であれば其行為(おこなひ)も従つて純良潔白になるされば斯様(こん)な人が過失をしたからといつても夫れが決して純然たる過失にはならぬ時によれば愛嬌にもなり功名ともなる今ここに掲出する物語は乃ち過失の功名といふ矢張目出度咄しであるが其本尊は誰?
イヤ誰あらう今天下に鳴る雷(いかづち)よりも轟きわたる新横綱常陸山谷右衛門其人である常陸山が彼の九州巡業の途に就いて横綱免許のため肥後熊本の吉田追風氏の許へ赴いた事は世間一般に知つて居る事であるが此時同家庭前に於て式事を行ひやがて横綱を締めて土俵へと現はれた先づ二字口から静々と上って手拍子を打鳴らし三足半の故実通に中央へと進んで再び手拍子三つを済ませ右手(めて)を延ばすと共に左手(ゆんで)を折曲げて掌を上に天地覆載の容(かたち)をする処で常陸は曲げかけた左手を右手通りに水平に延ばして仕舞つた並居る年寄連は無事に式も済めかし作法も間違なく終れかしと思つてゐる矢先へ此仕末であるから思はず皆「仕舞つた」と独言(つぶや)いた、
それも其筈である晴れの場処の作法初めに常陸とも謂はれる者が曲げべき手を曲げずに破格の型を遣つたのだから追風氏に対しても「これはッ」と思ふのも無理はないのである、
これといふも常陸といふ人はあの通りの大胆な人物で些細な事には頓着しない性であるから梅ヶ谷の様に気に掛けて稽古もしなかつた為め先づ最初から此過失をやつて退けたのであつた、
けれども常陸は怯めず臆せず作法を済せて悠然と、土俵を下りたが之を見て居つた追風氏は定めて何か苦情をいひ出すであらうと思つて年寄連は胸ををどらせてゐた−果然!!!追風氏は常陸山並に年寄連一同に対して何事かを言い掛けやうとした、
斯うなると流石の常陸山も聊か赤面の至りでタラタラと汗を背(そびら)に流して控へてゐる、追風氏は咳(しはぶき)一咳(ひとつ)して「いやもう、貴殿の踏み方には感服いたしたあれは誰から伝授をうけたのであるか、実に凛々しいやり方である」といひ出した、
ハテ真面目な追風氏が冷評(ひやかし)をいふのでもあるまいして見るとあの型は古実に協つてゐるのであつたか流石は常陸山関だ教育のある人物は此処へくると考へが違ふとひたすら感服をして仕舞つて常陸山に尋ねると「いや俺は誰にも教はらぬ自己流だ」と言ひ放つたが追風氏は此間にいろいろと調べた末「さてさて美事な型である、これは近世の名力士七代目不知火諾右衛門のやり初めたもので此力士は手拍子の後直に双手を左右に開いて丁度今貴殿のなされた遣り方と同一である、如何にも男らしい立派な型である」と詞を尽くして賞賛したそこで其作法の故実も極まり過失も功名となつた芽出度さに一同呀ッと恐れ入つたがこれといふも常陸のやうな胸中清らなる人物の徳で、
実に相撲道の守護神が自然に授けたものと認めるより外はない、されば今度の本場処にも梅ヶ谷は親譲りの型でやり常陸山はこの不知火の型でやる事になつたらどれ程目先が変つて見物も喜ぶ事であらう聞く所に拠れば常陸山はもう此型に極めるといつてゐるさうだ