令和二年十一月場所初日観戦記
そ の 十七(令和 2年11月 8日)









 ややあって照強が遂に姿を現したが、それは徳勝龍の肉弾に弾き飛ばされた横向きの姿であった。凄い凄い。徳勝龍は若い頃は突っ張りで鳴らしたが、 気合を乗せて激しく突いてはいたけれど、こんな威力を見せたことはあったろうか。これだけ迫力豊かな勝ち相撲を見せたのに、当の徳勝龍は涼しい顔。

 琴勝峰、額から当たっていったが、斜めの壁に当たったかのように正面に弾き返され、がらーんとした砂かぶりを目前にして顔に焦燥が浮かぶ。 重力に任せて腕を引っ張る危険な逆転を狙うも、黒房に完全に伸びてしまったのであった。

 土俵でランニングの稽古をする北勝富士…ではなくて、全力でかましにいく北勝富士が、立ち合い不成立になるとちゃんと相手を避けるその切り替えの早さよ。
(以下次頁)
幕内取組・三
前頁へ 前画面に戻る 次頁へ