令和二年十一月場所二日目観戦記
そ の 九(令和 2年11月 9日)









 例によって左胸から当たった千代大龍だが、しっかり額で当たった志摩ノ海左おっつけ右筈の型でどっしり。 千代大龍引こうとするが、志摩ノ海の右筈で体が捻じれてしまっている。この捻じれ、ちょっと覚えておいて欲しい。

 千代の国の叩き。叩きというと、軽く上から掌をパシッと当てているようなイメージを持っている人もあるかも知れないが、 ぶつかり稽古で引っ張ってもらうのは、こういう引きに崩れず足を出すためだ。ということは、それをも捻じ伏せる力が要るということなのだ。

 千代の国の影響を受けてしまったのか、逸ノ城も左で頭を押さえつけ、右を入れて突き落とそうとするのだが、ペタッと左足を土俵外に着地。残念でした。

 右下手の豊昇龍右内掛けに脅かしながら左上手を取り、再度の右内掛けで豊山を仕留める。右肩を使いながら右を引きつける揺さぶりと左足の軸が強いのは立派だが、 左からの攻めが大人しいのが難点か。
(以下次頁)
幕内取組・一 幕内取組・二
前頁へ 前画面に戻る 次頁へ