令和六年九月場所初日観戦記
そ の 二(令和 6年 9月 8日)
この場所最初の相撲は、東から豪聖山、西からは古田、前場所初土俵の同期である。豪聖山はモンゴル出身で北海道栄高校相撲部からの角界入り、 古田は大の里と日体大相撲部の同期、経験者同士の顔合わせ。古田が黒房側で四股を踏もうとしたのはやはり新人力士だ。互いに下がりを捌くのに慣れていないなど初々しい。 古田低く出て右下手を深く、左では前褌を引き喰い下がると豪聖山は肩越しながら左上手を引いて揺るがず、古田再三の右下手投げを豪聖山堪えて左上手投げに捻じり倒す。 豪聖山はこの場所序ノ口優勝を飾った。
首の大怪我から再起 2場所目の炎鵬は西の序二段31枚目、
5年前
に絶大な人気を獲たこの人には、午前10時半すぎという早い時間でも大きな声援が飛ぶ。 左前褌はしっかり取れなかったが頭をつけて左おっつけ右筈で押す形が決まっている。流石の相撲ぶり。
(以下次頁)
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ