令和六年九月場所初日観戦記
そ の 五(令和 6年 9月 8日)
時刻はもうすぐ 3時、観客が増えてきて、雰囲気が変わるのを実感する我々一同。
東白龍は、両手突きから突っ張ってみた。左おっつけ右喉輪で押そうともしてみた。当然だが去なしも織り交ぜた。しかし大翔鵬196kg、 全く焦らない。グーッと押し込んでも深追いはしない。何回も見合ったが、じっと待つのが戦術になり得た大翔鵬と、術をなくした東白龍では中身が違う。 東白龍押し飛ばされて 1分10秒の一番をものにできず。
左を差せなかった白鷹山は突っ張ったが腕が伸びない。朝紅龍の宛がいが強力、突いている白鷹山が下がっていく。しまいには左横褌を取られて白鷹山土俵を飛び出した。 朝紅龍は今後上位に進んでいって同じように腰を据えた相撲を取れるだろうか。
右相四つにしてはすんなりいかなそうな英乃海−剣翔、最初は英乃海が右四つがっぷりを避けようと動いていたが、剣翔ついていって胸を合わせた。 英乃海やっぱり嫌がって左小手投げ気味に離れると、剣翔作戦変更で左差しにいき、今度こそ起こして攻め切る。剣翔の相撲は巨躯に似合わず細かい。
(以下次頁)
十枚目取組・三
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ