令和三年三月場所二日目観戦記
そ の 九(令和 3年 3月15日)
筆者は連写をあまりしないので、張り差しはなかなかうまく撮れない。かなり先走るが、
この日の結び
、白鵬が立つなり宝富士の顔を左手で押さえた瞬間も、 やはり撮れていない。この松鳳山の右手、珍しくしっかり撮れている…と自賛してみる。
高田川部屋、輝・竜電に続く第三の男、白鷹山。厚みのある体で松鳳山をはね返したが、また右で張られる。ここから白鷹山、後手後手だ。 白鷹山の弱点はここに露顕する。どういうわけか横向きになる相撲が多いのだ。力は滅法強いが体は硬い。体が硬ければ確かに横向きにさせられやすいが、 白鷹山の場合は特に左膝が開かないからなのか、自分の左にはよく逃げられる。それを大々的に披露させられたのは、やはり松鳳山の取り口が辛辣だからで、それで松鳳山は三役力士になれたのだ。
背は高くないが体重が増えてきて、今や小兵とは言えなくなった宇良が登場。旭大星も宇良も、足を狙う相撲はあるが、足で足を狙うのが旭大星、 手で足を狙うのが宇良、ということはまあできるだろう。この日は、頭を下げた押し合い探り合い、足を狙ったのは宇良で、旭大星サッと左に廻って取らせなかったが、 押し合いは宇良が少し上か、旭大星一瞬叩いて俵に詰まり、押し出して宇良の勝ち。
(以下次頁)
十枚目取組・二
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ