令和四年九月場所十一日目観戦記
そ の 三(令和 4年 9月21日)
さて、ちょっとひと息ぶらりと探訪。
まずは 1階正面のボックス席だったところ。ここが改造されてこの場所から「プレミアムシート」になった。西寄りが 1番で東寄りが 2番。 前側に椅子が 4脚、壁寄りに 2人掛けのソファベンチが 3つという構造なので、定員は10名。これが 2つあるということだ。 1階席最奥部で隅に位置するから土俵からは距離があるが、柵で通行が制限されているから見通しは良さそうである。
案内所は 5月から営業を再開した。この 2年、
1月
の繭玉飾りのまま替えられていなかったものが、 秋の椛に替えられて、ひとまず安心したものである。
ちゃんこ販売は
昨年 3月
から再開されているが、大広間での再開は今年 5月からとなった。 久々に地下大広間に行ってみると、そこでは数種の弁当も売られている。この場所は軽食までは客席で摂ることができるが、 弁当は不可なので、大広間でちゃんこではなく弁当を買って食べた。めでたく横綱になった照ノ富士の弁当だ。 残念ながら力士弁当は照ノ富士のものだけで、従来あった大関の弁当はつくられていない。
売店は、営業時間が短めなのを除いて通常の営業をしている。 2階のにく処と寿司処も復活した。ずいぶん変わったのは公式グッズの売店だ。 店内に入って品定めができるのは、現国技館の売店としては極めて珍しい。
もう 1つ珍しいことといえば、相撲博物館の展示が撮影できたことである。これは出品者である鶴竜自身の意向とのことで、滅多にないことだ。
(以下次頁)
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ