令和四年九月場所十三日目観戦記
そ の 二(令和 4年 9月23日)









  1時半の少し前、高見盛の東関さんが審判長として正面に座り、最初の相撲で西から出てきたのが雷鵬である。 石浦に似ていると思った 1月より、所作や仕切り振りが炎鵬に近づいたような印象。 左の四股は、足を途中まで上げ、それから反動をつけて膝を伸ばしつつ左手で左腿を引き上げるという残念なものだった。 左に飛んで左差し、右で相手小滝山の左を殺しながら左後ろに下がって左から起こし、体を廻して向正面で掬い投げで投げ捨てる。 後ろに強そうではあるのだが、次こそは相手に斬り込んでいく相撲を見たい。

 納谷は鵬山から改めて 7場所目、 5場所保った幕下からこの場所三段目に落ちた。 1月より体が大きくなったように見えるが、 その割に腕が細い。先に立ってぶちかましたのに突き放され、左右と廻しを許して喰いつかれ、三段目でも負け越し。

 幕下上位を窺っていた天王山は、 5月の全休で三段目に下がっていた。この日も低く突っ込んで両手で突き放そうとしたが、全く効かずに去なされて落ちてしまった。 大負けの小城ノ浜がまるで動じていないところを見ると、右の突きに効果がなかったようだ。
(以下次頁)
前頁へ 前画面に戻る 次頁へ