令和六年七月場所初日観戦記
そ の 九(令和 6年 7月14日)
獅司右上手を狙って取り右に廻って左を差し込む算段だったが、例の如く両差し狙いの島津海、左を差してあくまで右を固め、 きちんと体を寄せながら左に攻め入り寄り倒す。左の返し、追い込んでからの力の抜き具合差し手の抜き具合、基本にかない素晴らしい。
細い目、飄々とした起居振舞、いま売り出し中の白熊は、十枚目のど真ん中、東の 8枚目。前回観戦時は休場していたから、白熊になってから見るのは初めて。 その半枚下、西 8枚目に妙義龍。この半年余りで番附が急激に下がってきた。四つとしては相四つ、白熊右肩で当たって右を差そうとしたが、顎が上がっていた。 妙義龍は低く出て二本差そうとする。妙義龍の当たりは必ずしも鋭くなかったが、しっかり差し勝った。白熊左上手を求めて腕を伸ばしたが、 妙義龍右腰を引いて与えない。妙義龍赤房に攻め入り、左掬い投げで白熊を一蹴した。この一番だけを見ると、白熊がこの場所優勝して幕内に上がったとは信じられない。
3番後、満員御礼の垂れ幕が下がり、初日恒例の協会御挨拶。理事長の口調がだんだん早くなっているように思われるのが気になるところではあるが、 定型の挨拶ではなく、この会場最後の名古屋場所ということで昭和40年以来59回開催できたことへの謝辞が冒頭に組み込まれた。西の殿リは新小結の平戸海、 張り切った上体。その前に立つはカド番の大関貴景勝だが、やや萎み、垂れ下がっている。
兄の力を見せたい朝紅龍、大きく左で踏み込んで左前褌を狙う。大翔鵬は胸を出して右かち上げ気味、これでは朝紅龍は起こせない。 右をおっつけられてまともに叩いた。朝紅龍崩れず腹にぶちかまし、いっぺんに東に走って快勝。
(以下次頁)
十枚目取組・二
十枚目取組・三
十枚目取組・四
前頁へ
前画面に戻る
次頁へ