大 相 撲
目  次
初回掲載日最終更新日
1・そもそも「相撲」とは2020. 8.302020. 9. 5
2・相撲節2020. 8.302020. 9. 5
3・中世の相撲2020. 8.302020. 9. 5
4・「勧進相撲」のはじまり2020. 9. 52020. 9. 5
5・三都勧進相撲2020.12.282020.12.28
6・揺らぐ明治の相撲界2021. 8.292021. 8.29
7・大正出羽ノ海時代2021. 8.292021. 8.29
8・再び揺らぐ昭和の角界2021.12.272023.11.25
9・蔵前で混迷から復活2021.12.272021.12.27
10・改革に次ぐ改革2022. 9.202022. 9.25
11・蔵前から両国へ2022. 9.202022. 9.20
12・平成前期の混迷2022.12.302023.12.24
13・不祥事多い平成後期2023.12.242023.12.24
14・令和のいま2023.12.242023.12.24






  − まえがき −(令和2年8月30日)

 これまで、サイトの大相撲史の概略は、旧両国国技館開館までを「日本相撲史概略」にまとめ、その後の分を「新訂本場所記録」として掲げてきたが、 後者の更新に時間をかけられなくなり、それぞれ立脚点を異にする記載のためつながりが良くなかった。このため、大相撲史の概略を改めることにし、 嘗て掲載していた「大相撲東風西雅」の18〜22「『歴史』のはなし」を、写真を省いて再掲する。なお、もともとの掲載は平成20年の前半であったので、時の経過による補訂を行い、また連載からの独立に伴う記載の変更もする。 これにより、前者の部分は情報量がいくらか上がると思う。後者の部分については間違いなく薄くなる憾みがあるがやむを得ず、悪しからずご了解をいただければ幸甚である。
(主要参考文献)平成20年当時に参照し得たものを掲げる。古文献については各ページに記す。また、特に平成中期以降はNHKの本場所中継によるところが大きく、原掲載時以降の分はほぼこれに拠る形になる。
金指基(財団法人日本相撲協会監修)「相撲大事典」現代書館、初版:平成14年(第四版:平成27年)
酒井忠正「日本相撲史 上巻・中巻」ベースボール・マガジン社、昭和31・39年
日本相撲協会博物館運営委員(監修)「近世日本相撲史 第一巻〜第五巻」ベースボール・マガジン社、昭和50〜56年
別冊「相撲」「国技相撲のすべて」ベースボール・マガジン社、平成8年
新田一郎「相撲の歴史」山川出版社、平成6年(のち講談社(講談社学術文庫)、平成22年)
飯田道夫「相撲節会−大相撲の源流」人文書院、平成16年
「相撲」編集部(編)「大相撲人物大事典」ベースボール・マガジン社、平成13年
「昭和の大相撲」刊行委員会(編)「昭和の大相撲」TBSブリタニカ、平成元年
武蔵川喜偉「武蔵川回顧録」ベースボール・マガジン社、昭和49年
別冊「相撲」「昭和の名横綱シリーズ@〜K」ベースボール・マガジン社、昭和54〜57年
酒井忠正「相撲随筆」ベースボール・マガジン社、平成7年
小島貞二「相撲史うらおもて その一〜その三」ベースボール・マガジン社、平成4年
小島貞二「はなしの土俵」ベースボール・マガジン社、平成7年
小坂秀次「わが回想の双葉山定次」読売新聞社、平成3年(のち「伝説の名横綱 双葉山−六十九連勝全記録」中央公論新社(中公文庫)、平成11年)
田中彌壽雄「玉錦・双葉山とその時代」田中工・彩、平成7年
「相撲」ベースボール・マガジン社 特に、
池田雅雄「歴代横綱正伝」(昭和46年1月号〜56年4月号)
小池謙一「年寄名跡の代々」(平成元年9月号〜19年12月号)
美鷹野譲治(小池謙一)「大阪相撲入門」(平成11年1月号〜12年12月号)
「大相撲」読売新聞社 特に、
小島貞二「戦後相撲視」(平成元年3月号〜10年11月号)
「NHK大相撲特集」NHKサービスセンター 特に、
25代式守伊之助〜28代木村庄之助「決断無我」(昭和61年春場所号〜平成5年名古屋場所号)

Homeへ